マッチングアプリで、新たな女性との出会いを…と思ってみたものの「女性とデートするまでにどのぐらいの料金がかかるのだろうか?」と思われていますよね。
結論としては、アプリ選びを間違えないでプロフィールやメッセージなどの正しい使い方をすれば、女性1人に対して数百円程度の料金でデートは充分に可能です。
ということで、全43個ある中でも大手マッチングアプリ8つの料金比較表と女性1人とデートできるまで掛かった料金をランキング表にしてみましたので、ぜひ参考にしてください。
マッチングアプリの会員料金を比較してみた
まずは、マッチングアプリで多くの男性が有料会員になる際に選ばれている6ヶ月プランの料金を大手マッチングアプリ8つを比較してグラフを作成してみましたのでご覧ください。
次項目から1つずつお伝えするするマッチングアプリ8つは、下記2つを踏まえたうえで、紹介しています。
①アプリ公式発表とネット情報を参考にした
マッチングアプリの会員料金や追加機能、累計会員総数については、各アプリの公式発表や検索上位表示されている複数のページ情報を参考にしています。
また女性アクティブ会員数は、いくつかのあまり会員登録を煽っていない真面目なページ情報の男女比とアクティブ率を参考にして下記の通りとしました。
- 男女比:「7対3」〜「5対5」
- アクティブ率:累計会員数の40%
②実際にログインしてプロフィール検索した
各自マッチングアプリの女性年齢層の割合については、実際に私がログインして、全く条件設定しないで女性を検索した上位200人~500人のプロフィールから判断しています。
調べるのに結構手間は掛かりましたが、少しでもリアルな年齢層割合を皆さんにお伝えできるよう頑張りました。そのためか、一部他のネット情報とはかけ離れた内容になっているかもしれません。
それでは、上記グラフのマッチングアプリ8つ会員料金が少ない順番に、その料金一覧表や有料会員で使える機能、女性の特徴などについて説明していきますね。
【1位】ペアーズの1,830円

運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員総数 | 約1500万人 2022年1月 |
アプリ開始年月 | 2013年2月 |
IT異性紹介事業 | 受理番号 30130004024 |
公式アプリ | https://www.pairs.lv/ |
ペアーズは、恋活や婚活向けのマッチングアプリの中では、最も多い1500万人以上の会員数を集めている誰しもがやるべきアプリといえます。
特に、マッチングアプリを初めてされる人は、まずはペアーズを試してみて、マッチングアプリの世界観を掴んで慣れるにはピッタリなアプリと言えます。
何故ならば、料金が最も安いうえに女性が最も多くその年齢層や職業、それにアプリの使い勝手や機能などの使用感や仕組みが、最も基本的だからです。
有料会員の料金一覧表 ※クレジット決済
期間プラン | 1ヶ月あたりの料金 |
1ヶ月 | 3,590円 |
3ヶ月 | 2,350円 |
6ヶ月 | 1,830円 |
12ヶ月 | 1,320円 |
上記有料会員の料金だけで使える機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶検索とプロフィール閲覧
❷足あと直近5人まで
❸規定数のいいね!
❹メッセージ送信
❺相手のいいね!数[/su_box__normal]
追加料金が必要になる機能
[su_box__normal class=”–style02″]❷いいね!数の増加
❸メッセージ付きいいね!
❹みてね!
❺ブースト
❻メッセージの既読確認
❼その他[/su_box__normal]
詳しいペアーズの料金体制や機能の内容については「ペアーズの平均利用期間と最安で利用できる料金プランの選び方」で解説しています。
【2位タイ】withの2,350円

運営会社 | 株式会社 with |
会員総数 | 約600万人 2022年1月 |
アプリ開始年月 | 2016年3月 |
IT異性紹介事業 | 受理番号 30150043000 |
公式アプリ | https://with.is/welcome |
withは、近年検索数が非常に多くなってきているマッチングアプリで、もしかしたら、この数年で爆発的に女性会員が増える可能性があります。
その理由には、今注目を集めている心理学や統計データに基づいた機能やサービスで、オリコン顧客満足度が1位になったことが考えられます。
また、withをやっている女性の65%以上は20代との情報もあるので、30代半ばまでの男性は、ぜひやってみるべき価値があるマッチングアプリと言えます。
プラン別の会員料金一覧表 ※クレジット決済
期間プラン | 1ヶ月あたりの料金 |
1ヶ月 | 3,600円 |
3ヶ月 | 2,677円 |
6ヶ月 | 2,350円 |
12ヶ月 | 1,833円 |
上記の会員料金だけで使える機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶相手検索
❷いいね(月30回)
❸メッセージ送信
❹相手のいいね数
❺マッチング相手のプロフ閲覧
[/su_box__normal]
追加料金が必要になる機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶いいねの追加
❷メッセージ付きいいね[/su_box__normal]
【2位タイ】イヴイヴの2,350円

運営会社 | 株式会社Market Drive |
会員総数 | 約200万人 2022年1月 |
アプリ開始年月 | 2016年7月 |
IT異性紹介事業 | 受理番号 30160051002 |
公式アプリ | 準備中 |
イヴイヴはプロフィール写真の掲載率が非常に高くて、完全審査制であることからサクラや業者が多くなく安心して使えるマッチングアプリと言えます。
完全審査制とは、運営者と既存会員による二重チェックを行なうことで、他のマッチングアプリよりも厳しい審査をしています。
また2016年に開始されたまだ日が浅いマッチングアプリですので、今後の会員数増加、新しい機能やサービスの追加を期待していいでしょう。
基本プランの料金一覧表 ※クレジット決済
期間プラン | 1ヶ月あたりの料金 |
1ヶ月 | 3,500円 |
3ヶ月 | 2,867円 |
6ヶ月 | 2,350円 |
12ヶ月 | 2,083円 |
上記基本プラン料金だけで使える機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶相手検索
❷いいね(月30回)
❸足跡確認
❹イヴイヴサポーター
❺相手のいいね数
❻メッセージ送信[/su_box__normal]
追加料金が必要になる機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶いいねの追加
❷メッセージ付きいいね
❸スーパーいいね[/su_box__normal]
【3位タイ】Omiaiの2,466円

運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
会員総数 | 約600万人 2022年1月 |
アプリ開始年月 | 2004年7月 |
IT異性紹介事業 | 受理番号 30140070007 |
公式アプリ | 準備中 |
Omiaiは、そのアプリ名の通り、結婚を前提とした出会いを求めている20代~30代の男女が多い安全なマッチングアプリになります。
また2017年7月に230万人を突破して以来、毎年平均100万人以上の会員が増え続けている人気上昇中で、今後も期待できそうですね。
特に、初婚女性でも子供あり女性でも大丈夫な男性には、Omiaiだけで十分に相手が見つかるほど女性人数や機能が充実したマッチングアプリでもあります。
会員プラン別の料金一覧表
会員プラン | 1ヶ月あたりの料金 |
1ヶ月 | 4,800円 |
3ヶ月 | 4,266円 |
6ヶ月 | 2,466円 |
12ヶ月 | 2,066円 |
プレミアムパック | 4,800円 |
上記の会員料金だけで使える機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶プロフィール検索と閲覧
❷女性の足跡確認
❸いいね送信(毎月30回)
❹マッチング成立
❺無制限のメッセージ交換
❻女性のいいね数閲覧
❼検索時の上位表示
❽自己プロフィールの公開範囲指定
❾女性のログイン経過時間[/su_box__normal]
追加料金が必要になる機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶毎月のいいねに追加
❷スペシャルいいね
❸みてね
❹ハイライト表示
❺メッセージ既読確認
❻特殊な検索条件の設定
❼その他[/su_box__normal]
詳しいOmiaiの料金体制や機能の内容については「Omiaiの料金の一覧と課金しても良い機能と不要な機能」で解説しています。
【3位タイ】マリッシュの2,466円

運営会社 | 株式会社 マリッシュ |
会員総数 | 約150万人 2022年1月 |
アプリ開始年月 | 2016年11月 |
IT異性紹介事業 | 受理番号 30160062002 |
公式アプリ | https://marrish.com/ |
マリッシュは、シングルマザーやシングルパパなどの再婚活したい人がアプローチしやすいように機能やサービスが用意されています。
具体的には、閲覧にポイントが掛かってしまいますが、特別プロフィールでは下記のような面と向かっては聞きづらい質問項目が用意されています。
- 家の種類や貯蓄額
- 料理の腕前
- 恋人いない歴
- 子どもを望むかなど
会員プラン別の料金一覧表
会員プラン | 1ヶ月あたりの料金 |
1ヶ月 | 3,400円 |
3ヶ月 | 2,933円 |
6ヶ月 | 2,466円 |
12ヶ月 | 1,650円 |
プレミアム | 3,000円 |
上記の会員料金だけで使える機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶相手の検索
❷検索項目の追加
❸プロフィールの閲覧
❹いいね!の送信(1日8回まで)
❺マッチング
❻グループ内での検索
❼女性のいいね!数の確認
❽メッセージの送受信[/su_box__normal]
追加料金が必要になる機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶メッセージ付きいいね
❷特別プロフィールの閲覧
❸1日9回目以降のいいね[/su_box__normal]
詳しいマリッシュの料金体制や機能の内容については「マリッシュは料金が高い?実際に利用してコスパ計算をしてみた」で解説しています。
【6位】matchの2,790円

運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン(株) |
国内会員数 | 約250万人 2022年1月 |
アプリ開始年月 | 2004年11月 |
IT異性紹介事業 | 受理番号 30090148-024 |
公式アプリ | https://jp.match.com/ |
matchは、結婚相手に求める「年齢」「年収」「職業」などをマッチングする前に確認できるため、本気で結婚をしたい人におすすめなアプリになります。
また1年以内に結婚を考えている30代以上の男女会員が多いマッチングアプリですので、20代や友達探しの人には向いていないかもしれません。
そして男女比は、男性55%で女性45%というバランスの良さが魅力で、さらに本社は海外にあるので、結婚に前向きな外国人とも出会える可能性がかなり高いといえます。
スタンダードプランの料金一覧表
期間プラン | 1ヶ月あたりの料金 |
1ヶ月 | 4,490円 |
3ヶ月 | 3,990円 |
6ヶ月 | 2,790円 |
12ヶ月 | 1,690円 |
上記スタンダード料金だけで使える機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶相手の検索
❷優先会員の紹介
❸メッセージ送信
❹プロフィール閲覧
❺足跡確認
❻ウィンク送信
❼自己プロフィールの非公開
❽受信したいいね確認[/su_box__normal]
追加料金が必要になる機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶メッセージ既読確認
❷無料会員でもメッセージ返信可能
❸検索のトップ画面に表示
❹プライベートモード
❺足跡を付けない[/su_box__normal]
詳しいmatchの料金体制や機能の内容については「match料金」で解説しています。
女性も男性と同様な料金が掛かる
マッチングアプリと言えば、女性の料金は、ほぼ無料というのが常識になりつつありますが、matchは女性も男性と同様な料金が掛かるシステムになっています。
これは男性にはとても喜ばしいことで、女性が料金を掛けるってことは、それだけ真剣に婚活をしていることを意味しますからね。
また女性にも料金負担をしてもらうことで、冷やかしや暇つぶし、業者などの女性が少なくなるという効果もあります。
【7位】タップルの2,800円

運営会社 | 株式会社タップル |
会員総数 | 約700万人 2022年1月 |
アプリ開始年月 | 2013年12月 |
IT異性紹介事業 | 受理番号 30140070007 |
公式アプリ | 準備中 |
タップルは、アメブロで有名なサイバーエージェントの関連会社が運営しており、若者をメインターゲットにした会員が700万人もいる人気マッチングアプリになります。
希望の年齢条件さえ指定しておけば検索しなくても、アプリ側からおすすめ女性が表示されるので、お目当て女性との手軽な出会いに向いています。
そのため、同世代の女性と食事や飲み、同じ趣味などを通じて、仲良くなりたい特に30代半ばまでの男性にはおすすめのマッチングアプリと言えるでしょう。
プラン別の基本料金一覧表
期間プラン | 1ヶ月あたりの料金 |
1ヶ月 | 3,700円 |
3ヶ月 | 3,200円 |
6ヶ月 | 2,800円 |
12ヶ月 | 2,234円 |
上記基本料金だけで使える機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶いいかも
❷メッセージ送信
❸おでかけ利用
❹ビデオチャット[/su_box__normal]
追加料金が必要になる機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶追加のいいかも・イマイチ
❷スーパーいいかも
❸モテタイマー
❹ドリームマシーン
❺とうめいマント
❻まきもどステッキ
❼きっかけキャンディー[/su_box__normal]
詳しいタップルの料金体制や機能の内容については「タップルの料金表とコスパ比較|安く利用するための秘密の方法」で解説しています。
【8位】youbrideの2,967円

運営会社 | 株式会社 Diverse |
会員数 | 約220万人 2022年1月 |
アプリ開始年 | 1999年 |
IT異性紹介事業 | 受理番号 30120005027 |
公式アプリ | https://youbride.jp/ (R18) |
youbrideは、婚活に特化しているマッチングアプリで、女性も有料のためか20代はごく僅かしかおらず30代以上の女性を探している婚活男性に向いています。
会員数600万人のOmiaiよりも人数がかなり少なく物足りなさは否めませんが、それだけ結婚への真剣度が高い女性の割合が多い印象があります。
スタンダードプランの料金一覧表
期間プラン | 1ヶ月あたりの料金 |
1ヶ月 | 4,300円 |
3ヶ月 | 3,600円 |
6ヶ月 | 2,967円 |
12ヶ月 | 2,400円 |
上記スタンダード料金だけで使える機能
[su_box__normal class=”–style02″]❶プロフィール閲覧
❷いいね(1日50回)
❸足跡確認
❹メッセージ付きいいね
❺再いいね
❻メッセージ送信
❼写真の公開範囲設定
❽有料会員のみ検索[/su_box__normal]
プレミアムオプションで使える機能
プレミアムオプション | 2,980円 ※会員料金にプラス |
[su_box__normal class=”–style02″]❶メッセージ既読確認
❷写真付きメッセージの送信
❸プレミアムメッセージの送信(月5回)
❹コンシェルジェサービス[/su_box__normal]
詳しいyoubrideの料金体制や機能の内容については「youbride料金」で解説しています。
女性も男性と同様に料金が掛かる
マッチングアプリと言えば、女性の料金は、ほぼ無料というのが常識になりつつありますが、youbrideは女性も男性と同様な料金が掛かるシステムになっています。
これは男性にはとても喜ばしいことで、女性が料金を掛けるってことは、それだけ真剣に婚活をしていることを意味しますからね。
また女性にも料金負担をしてもらうことで、冷やかしや暇つぶし、業者などの女性が少なくなるという効果もあります。
これで婚活アプリの説明は終わりましたが、続けて恋活アプリの会員料金の詳細や有料会員で使える機能などについて説明していきますね。
大手マッチングアプリのオプション料金一覧表
ここでは、実際に私が8つのマッチングアプリをやりながら、追加ポイントが必要になるオプション機能について、それに掛かる料金の一覧表を作成してみましたのでご覧ください。
機能に対しての消費ポイントに大差はなかったように感じましたが、matchだけは金額ですので、ちょっと比較しづらかったですね。
またyoubrideには、追加購入できるポイントの仕組みはなく、通常の有料会員とプレミアム会員の料金しか掛かりません。
料金が完全無料で会えるマッチングアプリトップ3
最後にちょっと趣旨が異なるかもしれませんが、財布の現金は減ってしまうけど、アプリ料金は完全無料で女性と会えるマッチングアプリについてお伝えしておきますね。
料金タダで会える理由は無料ポイント
この項目でお伝えするマッチングアプリは、前出のような月額の会員料金システムではなく、機能利用ごとに掛かるポイントシステムになっています。
そして、多くのマッチングアプリでは、会員登録時に下記3つ行えば結構なポイント数が無料で貰えます。
[su_box__normal class=”–style04″]・アカウント作成
・年齢確認
・メールアドレス設定[/su_box__normal]
この無料ポイントを使えば、完全無料で女性にアプローチできるうえに、メッセージやり取りまで出来ます。つまり、無料ポイントが多ければ多いほど、無料で女性と出会える可能性が高まるってわけですね。
ただし、もうお気付きと思いますが、アプリで掛かる料金は確かに無料ですが、会える相手はほぼホテルデート系業者のため、数万円ほど女性に手渡す羽目になりますが…。
それを踏まえたうえで、会員登録時の無料ポイントが多い順にマッチングアプリのトップ3を挙げておきますね。
【1位タイ:120pt】ハッピーメール

運営会社 | 株式会社 アイペック |
会員総数 | 約2700万人 2022年1月 |
無料ポイント | 120pt |
主な料金 | 【プロフ閲覧】0pt=0円 【メッセージ送信】5pt=50円 【掲示板閲覧】1pt=10円 【写真閲覧】2pt=20円 |
公式HP | https://happymail.co.jp/ (R18) |
ハッピーメールは、出会い系業界では最古参であり、会員数が2700万人以上もいる最大手の出会い系サイトで、積極的かつ若い女性が多いことで知られています。
具体的には、男性から全くアプローチしなくてもログインするだけで、女性から足あとや「今日これから会いませんか?」などのメッセージが届くことも度々あるほどです。
よって、出会い系サイト初心者の男性には、使い勝手や女性とのメッセージやり取り経験を積む意味でもまさにピッタリと言えるでしょう。
無料120ポイントの内訳
カウント作成 | 50pt |
年齢確認 | 50pt |
メルアド設定 | 20pt |
合計 | 120pt |
無料で会える最大人数は12人
無料ポイント120pt÷(連絡先交換までのメッセージ2回✖︎5pt)=12人
【1位タイ:120pt】ワクワクメール

運営会社 | (株)ワクワクコミュニケーションズ |
会員総数 | 約900万人 2022年1月 |
無料ポイント | 120pt |
主な料金 | 【プロフ閲覧】0pt=0円 【メッセージ送信】5pt=50円 【掲示板閲覧】1pt=10円 【写真閲覧】2〜3pt=20〜30円 |
公式HP | https://550909.com/ (R18) |
ワクワクメールの会員数は、大手出会い系サイト中で900万人と最も少ないですが、街頭広告を沢山出しているせいか、即日出会える女性の割合が他の出会い系サイトよりも高いようです。
このように、当日に出会い希望の女性が多いため警戒心の強くてメッセージ数が多くなることは多々あり若干料金が高くなる傾向があります。
また他の出会い系サイトと比較して20代前半や学生が多いので、若い女性との出会いを探している男性にはおすすめです。
無料120ポイントの内訳
カウント作成 | 50pt |
年齢確認 | 50pt |
メルアド設定 | 20pt |
合計 | 120pt |
無料で会える最大人数は12人
無料ポイント120pt÷(連絡先交換までのメッセージ2回✖︎5pt)=12人
【3位:80pt】イククル

運営会社 | プロスゲイト 株式会社 |
会員総数 | 約1500万人 2022年1月 |
無料ポイント | 80pt |
主な料金 | 【プロフ閲覧】0pt=0円 【メッセージ送信】5pt=50円 【掲示板閲覧】1pt=10円 【写真閲覧】2pt=20円 |
公式HP | https://194964.com/ (R18) |
イククルは、会員総数が1500万人を超える国内の大手出会い系サイトの一角を担っており、第3位タイの多さを誇っています。
料金が掛かるポイントを使わせようとする業者or素人女性がいるが、プロフィールやメッセージ内容を吟味すれば、すぐに騙されないようになるでしょう。
一方、実際に出会いを求めている素人女性も人数は少ないが確実にいるので、こまめにログインして探せば出会うことができます。
また他の出会い系サイトと比較して20代前半や学生がかなり多いので、若い女性との出会いを探している男性にはおすすめです。
無料80ポイントの内訳
カウント作成 | 50pt |
年齢確認 | 30pt |
合計 | 80pt |
無料で会える最大人数は8人
無料ポイント80pt÷(連絡先交換までのメッセージ2回✖︎5pt)=8人
まとめ
このページでは、マッチングアプリの料金比較表とデート単価のランキング表、それに料金が完全無料でもデートできるマッチングアプリ3つをお伝えしましたが、参考になったでしょうか。
まだマッチングアプリをやったことがないまたは経験が浅い男性は、色々と不安なことを考えて躊躇されがちだと思います。
しかし、ここでお伝えした8つのマッチングアプリの料金は、どれも良心的で女性人数も比較的多いので、自分の年齢に合わせて選んで頂ければ幸いです。
コメント