マッチングアプリでは、ペアーズが一番会員数が多いとのことで、恋活相手を求めて登録してみようかな?と思われていますよね。
でも登録方法がよくわからないので、何となく不安になり、躊躇されているのではありませんか?しかし、それでは今まで通りの出会いがない生活のままですよね。
そこで、そんな不安を払拭して頂くために、ペアーズの登録方法を誰にでも分かるように、手順を追って詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてください。
マッチングアプリのペアーズには3つの登録方法がある

まずは、ペアーズで用意されている登録方法3つとその中からおすすめの登録方法をお伝えしますね。
[su_box__border title=”【ペアーズ登録方法】” class=”–style02″]・Facebook
・電話番号
・メールアドレス[/su_box__border]
Facebook登録の安心情報を鵜呑みにしてはダメ
「フェイスブック上で友達同士なら、ペアーズではお互いにプロフィール閲覧ができない仕組みになっているから安心。」
ネットでは、上記情報を理由にペアーズの登録方法としてFacebook利用をおすすめしているページがたくさんあります。確かに本当なら知り合いにペアーズ利用がバレないなと思われますよね。
でも決して鵜呑みにしてはいけません。なぜならばその情報はウソではありませんが、見方を変えると、以下のようなことも言えるからです。
フェイスブック上の友達でもその人がメールアドレスや電話番号を利用してペアーズに登録したら、その友達からプロフィールは丸見えになる。
巨大IT企業でも個人情報漏洩はあると思うべき
またFacebookを利用して登録すると、フェイスブックのプロフィールと連想して、ペアーズのプロフィールが一部自動で入力されます。
ということは、ペアーズとフェイスブックの間で、何らかの繋がりや連動があるってことですよね。2021年現在では、どんな巨大IT企業でも個人情報の漏洩事件は起きています。
わずかとは思いますが、個人情報をペアーズとFacebook間で繋げて、わざわざ漏洩リスクを広げる必要はないのではと、個人的には思っています。
facebookの個人情報漏洩事件一覧
Facebook、流出の5億人情報が再び閲覧可能に(日本経済新聞)
Facebookからの個人情報漏洩、2,900万人分と判明(cybersecurity-jp.com)
フェイスブックのデータ不正共有疑惑「8700万人に影響」(BBC news)
フェイスブック個人情報流出、ベトナム人約100万人が被害に(ベトジョー)
フェイスブック情報流出日本での被害件数「不明」(businessinsider.jp)
おすすめの登録方法はメールアドレス
上記個人情報漏洩事件を踏まえれば、フェイスブック登録以外の方法が良いのではと思いますので、まずは最もおすすめできるメールアドレスでペアーズに登録できる方法を説明していきますね。
[su_box__border title=”【電話番号よりメルアドを勧める理由】” class=”–style02″]❶誰でもメールアドレスは持っているから
❷再ログイン時にメールアドレスが必要だから(フェイスブック登録を除く)
❸スマホだけでなくパソコンでも使い易くなるから[/su_box__border]
また参考までに電話番号を使ってペアーズに登録できる方法もその後にお伝えしています。
【ペアーズ登録方法①】メールアドレス
まずは前準備としてペアーズアプリをダウンロードしてから、メールアドレスで登録手順へと進みます。
【公式アプリ】ダウンロード
【前準備】アプリをダウンロードする

「ペアーズインストール」と検索して、❶をタップする

❷のインストールをタップする。

❸の開くをタップすればアプリのダウンロードの完了になります。以降はダウンロードしたアプリでの手順になります。
メールアドレスでの登録手順

ペアーズアプリのアイコンをタップした後に、❹の「メールアドレスではじめる」をタップします。

❺のようにメールアドレスを入力して、>マークをタップします。

しばらくすると、6桁の数字コードがメールアドレスに届くので、その数字を❻に入力します。

❼の2つにチェックを入れて、>マークをタップします。

[su_box__border title=”【❽質問5つに答えてください】” class=”–style02″]❶ニックネームを入力してください
❷性別を教えてください
❸生年月日を入力してください
❹どこにお住まいですか?
❺一緒に住んでいる人はいますか?[/su_box__border]

スマホの位置情報利用の許可を求められるので、上記❾のどちらかをタップします。因みに私は「後で登録する」にタップしました。

❿のカメラマークをタップして、写真をアップロードして、>マークをタップします。

上記スクショ画面になればペアーズ登録の完了です。赤枠のスタートをタップすれば、ペアーズアプリのトップページに移動します。
【ペアーズ登録方法②】電話番号
続けて、電話番号を使ってペアーズに登録する手順を説明していきますが、前準備のアプリダウンロードは、メールアドレス登録と同じでので省きますね。
電話番号での登録手順

❶の「電話番号ではじめる」をタップします。

❷の「次へ」をタップします。

❸の「許可」をタップします。

❹に電話番号を入力して「電話番号を登録」をタップします。

ショートメールで届いた❺の確認コードを該当欄に入力します。

❻の2つにチェックを入れて、>マークをタップします。

[su_box__border title=”【❼質問5つに答えてください】” class=”–style02″]❶ニックネームを入力してください
❷性別を教えてください
❸生年月日を入力してください
❹どこにお住まいですか?
❺一緒に住んでいる人はいますか?[/su_box__border]

スマホの位置情報利用の許可を求められるので、上記❽のどちらかをタップします。因みに私は「後で登録する」にタップしました。

❾のカメラマークをタップして、写真をアップロードして、>マークをタップします。

❿にメールアドレスを入力して、>マークをタップします。

上記スクショ画面になればペアーズ登録の完了です。赤枠のスタートをタップすれば、ペアーズアプリのトップページに移動します。
ペアーズの登録だけでは100%恋活はできない

ペアーズでは、前出の登録を済ませた後に、下記4つの会員ステータスが用意されています。
[su_box__border title=”【会員ステータス】” class=”–style02″]❶無料会員=年齢確認のみ
❷有料会員
❸プレミアムオプション
❹プライベートモード[/su_box__border]
次に、登録だけだと、男性はペアーズで100%恋活できない訳を説明しますね。因みに会員ステータス❸と❹は上級者向けなので、ここでは割愛しています。
年齢確認なしの登録だけで主にできること
[su_box__normal class=”–style02″]・プロフィール検索
・いいねの送信[/su_box__normal]
年齢確認なしで使える主な機能は、上記2つで男性も女性も同じです。そして年齢確認を済ませると、自動的に会員スータスが無料会員へと変わります。
男性の無料会員でも主にできること
[su_box__normal class=”–style02″]・連絡先NGメールの1通だけ
・プロフィール検索
・いいねの送信
・足跡確認5人まで[/su_box__normal]
上記4つが年齢確認を済ませれば使えるようになる主な機能ですが、女性は後で説明している年齢確認を済ませて無料会員になればほぼ全ての機能が使えるようになります。
よって以降は、主に男性へ向けたページ内容になりますので、女性の人はお気を付けください。
両方ともメールのやり取りができない
「登録だけ」と「無料会員」では、女性プロフィールを閲覧できて、足跡をみて「いいね」が送れてマッチングできても、複数回メールができないと、ほぼ恋活なんてできませんよね。
ましては、初回メールはアプリ管理者の審査があって個人的な連絡先は一切メールできない仕組みになっているので100%婚活はできないと言い切れます。
このようにペアーズの登録だけでは、絶対に婚活できません。
というわけで、次項目からは年齢確認して無料会員になる方法と、恋活に必須な無制限にメールやり取りできる有料会員になる方法を説明していきますね、
年齢確認のやり方=無料会員になる方法
この項目では、無料会員になれる年齢確認のやり方を手順を追って説明しますね。
会員ステータスのページに進む

まずは、トップページから本人確認ができるページへ進むために、❶の「その他」をタップして、❷の「会員ステータス」をタップします。
「ステップ1を完了させる」をタップ

ペアーズでは、本人確認のステップ1が年齢確認になり、ステップ2が顔写真が必須の本人確認になっています。
ここでは、年齢確認ですので、❸の「ステップ1を完了させる」をタップします。
「撮影に進む」をタップ

上記スクショにある赤枠の4つの身分証明書のうち1つを準備して、❹の「撮影に進む」をタップします。
「準備した身分証明書」をタップ

私はマイナンバーカードを準備したので、❺の「マイナンバー」をタップしました。もちろんあなたは自身で準備された身分証明書をタップしてください。
「証明書を撮影する」をタップして撮影する

上記スクショの赤枠の撮影時注意点を確認したら、❻の「証明書を撮影する」をタップして、スマホで身分証明書を撮影します。
「送信する」をタップ

身分証明書を撮影すると、上記スクショのように、確認画像が表示されるので、注意点と照らし合わせて問題がなければ、❼の「送信する」をタップします。
因みに、上記スクショのマスキングは、ネットで私の個人情報を公開するわけにはいかないのでしていますが、ペアーズの年齢確認ではマスキングは厳禁です。
審査結果が出るまで待つ

「ただいま審査中です」のページに切り替わりますので、しばらく待ちましょう。私の場合は、約4分後には審査結果が出ました。
審査結果がOKなら年齢確認は完了です

ペアーズ運営者から知らせが届き、上記スクショページを確認できれば、年齢確認の完了になります。
因みにキチンと注意点を守りながら撮影していれば、審査はほぼOKになります。
ペアーズの有料会員になる方法
続けて、メールやり取りが無制限になるペアーズの有料会員になる方法の手順を説明しますね。
会員ステータスのページに進む

まずは、トップページから有料会員になれるページへ進むために、❶の「その他」をタップして、❷の「会員ステータス」をタップします。
「詳しい情報をみる」をタップ

有料会員の欄に表示されている❸の「詳しい情報をみる」をタップします。
会員期間のプランを選択

上記スクショで分かるように、ペアーズでは、1ヶ月~12ヶ月のうち、4つの期間プランが用意されています。
私は、ペアーズがおすすめしている❹の「6ヶ月プラン」を選択しました。
決済内容を確認して「購入する」をタップ

上記スクショの赤丸4つを確認して、問題がなければ、❺の「購入する」をタップします。
クレジット情報を入力して「確認画面へ」をタップ

上記スクショの赤枠部分に、カード番号や有効期限、カード名義などを入力して、❻の「確認画面へ」をタップします。
因みに、メールアドレスは年齢確認時に入力したものが表示されていますが、そのままでも変更されても大丈夫です。
クレジット情報に間違いなければ「申し込み」をタップ

上記スクショのように、入力したクレジット情報と購入金額が表示されますので、間違いがなければ、❼の「申し込む」をタップします。
決済処理が正常にできれば有料会員です

決済処理がキチンとできていれば、上記スクショ画面に切り替わって有料会員になったことが分かります。

また上記スクショのように、会員ステータスのページでも有料会員になっていることが確認できます。
Pairsに登録できない主な原因

この項目では、登録方法別に登録できない原因と、過去に利用していた人が登録できない原因を挙げてみましたので、Pairsに登録できない人は参考にしてください。
Facebook登録の場合
[su_box__border title=”【登録できない原因】” class=”–style02″]・年齢が18歳未満
・交際ステータスが交際中/婚約中/既婚[/su_box__border]
Facebookのプロフィールが上記2つに該当している場合は、Pairsに登録できません。その理由は、ペアーズ利用規約で18歳未満と交際相手がいる人の登録は禁止されているからです。
因みに、Facebook年齢を18歳以上に変更しても、Pairsでは身分証を提示して年齢確認をしなければ、事実上利用はできないので意味はありません
メールアドレス登録の場合
[su_box__border title=”【登録できない原因】” class=”–style02″]・メールアドレスを間違えている
・迷惑フォルダ受信で気付いていない[/su_box__border]
上記2つは、両方ともPairsからのメールを確認できない状態ですよね。当たり前ですが、pairsから届いたメールを確認できなければ、登録できるはずはありません。
またメールアドレスを間違っていなくても下記に該当するメールアドレスは、Pairs登録には無効のなっていますので気を付けてください。
◉アットマーク(@)の直前やメールアドレスの先頭にピリオド (.) がある。
◉アットマーク(@)より前で、ピリオド (.) が連続している。
◉半角英数字と一部の記号(. ! # $ % & ‘ * + – / = ? ^ _ ` { | } ~)以外の文字列を含んでいる。
過去に利用していた人の場合
[su_box__border title=”【登録できない原因】” class=”–style02″]・退会してから日が短いから
・強制退会させられたから[/su_box__border]
ネット情報では、退会してから1ヶ月経過すると再登録できるとありますが、私の場合は1ヶ月経っても再登録できませんでした。
Pairs利用規約などを見ても退会後1ヶ月で再登録できるとは明記されていません。一定期間再登録できないと書かれているだけです。
なので、再登録をお考えの人は、基本的にその一定期間が過ぎるのをただひたすら待つしかありません。
一方、強制退会が原因のケースは言うまでもありませんよね。もうペアーズには登録できませんので、他のマッチングアプリで登録されることをお勧め致します。
ペアーズの登録に関するQ&A

最後に、ペアーズの登録に関係する疑問をQ&A式でお答えしてみましたので、お伝えしておきますね。
2021年11月現在で登録者数の人数は?
公式アプリでは1500万人以上となっていますが、詳細人数までは公表されていません。また男女別なども公表はされていませんが、男女比は7対3と言われています。
その割合で計算すると、男性は約1050万人で女性は約450万人になりますが、この数字は累計数で退会者も含れますので、2021年11月時点での登録者ではありません。
しかし、最近はマッチングアプリのTVCMやドラマも放映されはじめているので、これからは加速度的に登録者数が増えると想像できます。
アプリへの登録日ってバレるの?
明確な登録日までは分かりませんが、登録日が3日以内の人には、プロフィールにNEWマークが表示されるのでバレます
またお気に入り登録などで頻繁にプロフィール閲覧されて、いいね数が減っていることが知れると、登録から1ヶ月以上経過していることがバレます。
登録後すぐプロフィールに写真を載せるべき?
登録した後は1分1秒でも早くプロフィールに顔写真を掲載すべきです。
何故ならば登録日から3日間、つまりNEWマークが表示されている間が、最も多くの女性からプロフィール閲覧される期間だからです。
2021年現在では、プロフィールに顔写真がないとほとんど相手にされないので、早く顔写真を掲載すれば、それだけマッチング数が多くなり、出会いに繋がりやすくなりますからね。
まとめ
このページでは、ペアーズの登録方法をはじめ、登録後に必須になる年齢確認や有料会員の方法などをお伝えしましたが、分かりやすかったでしょうか。
ペアーズは、テレビCMされるなど信頼性が高い会社のマッチングアプリですので、登録したからといって、個人情報がダダ漏れになることはありませんので、安心してください。
コメント